はじめに
高橋留美子先生が『週刊少年サンデー』で連載中の大正怪奇ミステリー『MAO』が、2026年春にNHK総合でテレビアニメ化されることが発表されました。制作は『犬夜叉』以来となるサンライズが担当し、ティザーPVとビジュアルも公開されています。
公式キャスト&スタッフ一覧
区分 | 名前 | 主な代表作 | コメント抜粋 |
---|---|---|---|
摩緒(主人公) | 梶裕貴 | 『進撃の巨人』エレンなど | 「るーみっく作品に再び関われ光栄」 |
黄葉菜花 | 川井田夏海 | 『リコリス・リコイル』乙女座 | 「菜花の芯の強さを丁寧に」 |
百火 | 下野紘 | 『鬼滅の刃』我妻善逸 | ― |
華紋 | 豊永利行 | 『ユーリ!!! on ICE』勝生勇利 | ― |
監督 | 佐藤照雄 | 『半妖の夜叉姫』演出 | |
シリーズ構成 | 鹿原優子 | 『ツルネ』 | |
キャラデザ | 菱沼義仁 | 『犬夜叉』 |
※上記は公開時点の主要スタッフ・キャスト。今後追加発表の可能性があります。
MAO(全24巻) – 少年・青年マンガ – 無料で試し読み! – DMMブックスSNSでの賛否の声
SNSでの“賛”の声
「MAOやっとアニメ化…!嬉しいなぁ」
「夢に見るほど懇望してた…動く摩緒と菜花に早く会いたい!」
「MAOアニメ化嬉しい」
SNSでの“否”・懸念の声
「大正と平安の雰囲気が出るか少し不安」
「NHKかぁ…期待と不安が半々」
賛否のポイント整理
視点 | 賛(期待) | 否(不安) |
---|---|---|
制作会社 | 『犬夜叉』を手がけたサンライズへの信頼感 | 近年は他作品で作画崩れも指摘される―という声 |
声優陣 | 梶裕貴・下野紘ら実力派揃い | メイン二人以外のキャスト情報が少なく続報待ち |
放送局 | NHK=安定した放送枠 | 規制が強くダーク描写がマイルドになる懸念 |
時代考証 | 大正浪漫×妖異という独特の世界観に期待 | 「雰囲気を壊さない作画とBGMで」と慎重派 |
MAOアニメ化まとめ
- 2026年春放送予定・サンライズ制作・主演梶裕貴&川井田夏海という強力布陣。
- 原作ファンからは「犬夜叉を思い出す」「るーみっく新作に胸熱」と歓迎ムードが多い一方、作画&雰囲気再現への不安も見られる。
- 今後は追加キャスト・主題歌アーティスト・正式放送日などの続報に注目。
高橋留美子先生の作品はすべてアニメ化しているのでは?
境界のRINNEのアニメ化が途中だけど…。という声もいくつか見かけました。
高橋留美子先生の作品はすべてアニメ化しているのではないでしょうか?と思い調べてみました。
「ほぼ」すべてですが 完全に網羅されているわけではありません。高橋留美子作品のアニメ化状況を整理すると、次のようになります。
主要長編連載(全てアニメ化済み)
作品 | 連載期間 | アニメ形態 | 備考 |
---|---|---|---|
うる星やつら | 1978‑1987 | TVシリーズ(1981‑1986/2022‑)+劇場版 | 新TV版が2022年からリブート放送中 |
めぞん一刻 | 1980‑1987 | TVシリーズ(1986‑1988)+劇場版 | |
らんま1/2 | 1987‑1996 | TVシリーズ(1989‑1992)+OVA | |
犬夜叉 | 1996‑2008 | TVシリーズ(2000‑2004)+完結編(2009‑2010)+映画 | |
境界のRINNE | 2009‑2017 | TVシリーズ(2015‑2017) | 3期で原作最終章手前まで |
MAO | 2019‑連載中 | TVシリーズ(2026年春予定) | NHK×サンライズで制作決定 (AV Watch) |
高橋留美子(たかはしるみこ)の作品一覧 – マンガ・電子書籍ならDMMブックスWikipediaでも「定期連載作品は『MAO』以外すべてTVアニメ化済み」と明記されています。
中短編・シリーズ作品
作品 | アニメ化有無 | 形態 |
---|---|---|
1ポンドの福音 | 〇 | OVA(1988)/実写ドラマ(2008) |
人魚シリーズ(人魚の森 ほか) | 〇 | OVA(1991・1993)/TV(2003‑2004) |
高橋留美子劇場(短編傑作集) | 〇 | TVシリーズ(2003) |
Rumic World 短編各作 | ほぼ〇 | OVA5本(1985‑1991) など |
アニメ化されていない代表例
作品 | 連載/発表年 | 解説 |
---|---|---|
ダストスパート!!(Dust Spot!!) | 1979 | 5話完結の短期連載。現在もアニメ化なし |
一部の読み切り短編 | 1978‑ | 『1orW』『ハッピー・トーク』など、TV版「高橋留美子劇場」に未収録の話もわずかに残っています。 |
長期連載作は“全て”アニメ化済み
- 長期連載作は“全て”アニメ化済み──『MAO』が決定したことで記録が続行。
- ただし、初期の短期連載「ダストスパート!!」やごく一部の読み切りは未だ映像化されていません。
- したがって「高橋留美子作品=すべてアニメ化」と言い切るのは厳密には誤りです。
おわりに
とはいえ、長編・主要短編の網羅率は国内漫画家でも屈指。今後、未映像化エピソードのOVA化やストリーミング向け企画が立ち上がる可能性もありそうです。
ここまで読んでいただきありがとうごさいました。
コメント