【タイムセール祭り終盤】プライムデーで“最大18%ポイント還元”を取る裏ワザ大全

オススメ
このブログはアフィリエイト広告を使用、Amazonアソシエイトに参加しています。

はじめに

2025年のAmazonプライムデーは、7月14日(月)23:59まで開催中。
セール後半の今、ただ「安くなっているものを買う」だけではもったいない!
実は今年は、最大18%のポイント還元を狙える仕組みが用意されています。
この記事では、誰でも実践できる“裏ワザ級”のポイント取得テクニックを徹底解説します。

✅ 最大18%還元の内訳とは?

Amazon公式が開催中の【ポイントアップキャンペーン】では、以下の条件を満たすと 最大18%分のAmazonポイント が付与されます。

条件還元率
プライム会員である+3%
Amazonショッピングアプリ経由の購入+0.5%
Amazon Mastercard で支払う(通常)+3%
同カード(ゴールド/クラシック)で支払う+4%(最大)
合計1万円以上の買い物をする条件クリア(合算OK)
対象ショップ商品購入(中小企業支援枠)+最大6.5%(※)
Kindle本・ギフト券・定期おトク便などの対象外商品は除外

🔸 中小企業枠の還元率(6.5%)は対象商品に限る ため、通常の買い物では 約10.5〜11%が現実的上限 です。
🔸 それでも普段より 数千円単位で得する可能性 があります。

✅ 今すぐできる!ポイント還元のための裏ワザ7選

まずは「エントリーボタン」を押す(これを忘れると全て無効)

  • ポイントアップの還元を受けるには、キャンペーンページでのエントリーが必須
  • プライム会員であっても、エントリーしていないと対象外になるので要注意。
    → ポイントアップキャンペーンにエントリーする

アプリで買い物するだけで+0.5%

  • スマホの「Amazonショッピングアプリ」からの購入で、+0.5%の上乗せ
  • ブラウザでは反映されないため、必ずアプリから注文しましょう。

購入前に「ギフト券チャージ」して支払う

  • チャージタイプ(自分用)を使えば、0.5%〜2.5%の還元が上乗せされるキャンペーンも開催中。
  • 大型家電や複数まとめ買い前にチャージ→支払いをすると、ポイントの2重取りが可能

「中小企業応援」対象商品を狙う

  • 商品ページに「中小企業応援キャンペーン対象」バッジがあるものは、**最大+6.5%**の加算チャンス。
  • 雑貨やインテリア、国産食品など、掘り出し物が多く、クーポンも併用可能。
  • 検索フィルターで「中小企業」を選択して絞り込むのがコツ。

「定期おトク便」は初回注文でもOK

  • トイレットペーパー・洗剤などの生活必需品は「定期おトク便」にしておくと 最大15%OFF+ポイント対象に。
  • 初回で解約してもペナルティなしなので、一度だけでも試す価値あり

1万円未満でも「合算」でOK

  • 複数の買い物を合算して1万円以上になれば、すべてが還元対象になります。
  • たとえば「Fire TV Stick 7,980円」+「USBハブ 2,000円」などの組み合わせでもOK。

ふだん買わないものも「ポイント目当て」で賢く選ぶ

  • 「欲しいけど急ぎじゃない」「消耗品だけどまとめ買いで得」
    ┗ こういった商品を今買っておくことで、ポイント分だけ実質無料に近づけることができます。

✅ さらに“裏の裏ワザ” → 返品保証を活用する

  • 実はAmazonプライム会員はほとんどの商品で30日以内返品無料
  • 終盤でさらに値下げされた場合、未開封品なら返品 → 再注文も可能です。
    ※もちろん良識の範囲内で使いましょう。

✅ まとめ|安く買うだけでなく「最大限に得する買い方」を

プライムデーはただのセールではなく、**“買い方次第でリターンが何倍にもなる”**のが最大の魅力。
特に2025年は ポイントアップキャンペーンの組み合わせが非常に手厚く、
1万円の買い物で 1,800円相当のポイントが返ってくるケースもあります。

買う前に5分だけ準備するだけで、後悔のない買い物ができます。
最終日の7月14日(月)までに、この記事を活用してぜひ“勝ち組”買い物をしてくださいね!

おわりに

✔️ 最後に:買う前に必ずやること

  • [ ]ポイントアップキャンペーンにエントリー
  • [ ]アプリから注文する
  • [ ]ギフト券チャージ済み
  • [ ]合算で1万円以上になるよう調整
  • [ ]クーポン・中小企業商品など、対象マーク確認済み

これだけで、あなたのプライムデーはもっとお得になります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました