ドカ食いダイスキ!もちづきさん 至るとは?血糖値スパイクは危険です。 ネタバレ

漫画

このブログはアフィリエイト広告を使用、Amazonアソシエイトに参加しています。

『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』とは

ヤングアニマルWebで5月9日から連載が開始された、
まるよのかもめのグルメ漫画です。
うら若き事務のねーちゃんが、食欲(リビドー)がままに
がっつりこってり山盛り食らうだけの意識底辺系漫画。

ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第1話 | ヤングアニマルWeb (younganimal.com)

紹介文
望月美琴、21歳・営業事務!
おっとり・ほんわかな彼女の幸せは……【ドカ食い】!?!?
ガッツリ・コッテリ・山盛りの食べ物をひたすらに食す♪
血糖値の爆アゲでしか得られない…悪魔の快楽★
カロリーのオーバードーズで””至る””、限界突破の禁断グルメギャグ!!

登場人物

望月美琴…主人公。21歳の営業事務。
血糖値の乱高下に脳を支配されており、
食欲の赴くまま暴食を重ねる。
ホームセンターで買ったスーツケースみたいな
弁当箱を愛用している。
お腹が減ると瞳孔が開く。

倉橋達也…望月さんの会社の営業。25歳。
自炊をする望月さんを尊敬しながらもいろいろ心配している。

桐本…会社の上司。

ネタバレ

1話

望月さんは「ドカ食い」に生きる喜びを感じている。
会社のお昼。手作り弁当。
スーツケースみたいな大きな弁当箱。
鶏もも肉の照り焼き弁当1775Kcal。
作り方を聞かれるが、
説明するより、食べることを我慢できない。
食べる前に獲物を狙う獣の目(倉橋いわく)になる。
早食い。
食レポが「血液が塩分になりそう」
ぼ〜っとなる。
血糖値が上がりすぎて“至ってしまう”ところだった。
心配する倉橋。
1リットルのもも水(210カロリー)を飲む。

残業で23時になってしまった。
望月さんはお腹すいたもう限界となり、
目が座って禁断症状のよう。
デスクに備え置いていた、カップ焼きそばを食べることに。
夜の職場でドカ食いすることに興奮。
カップ焼きそばの3分が待てない。
ソースを零してしまい、2個食べることにした。
もちろんマヨネーズ。2760カロリー。
量に死の影がちらつくが
黒ウーロン茶でカロリー相殺!
給湯室で立ったまま一気に食べる。
至る。
その後倒れたところを倉橋に発見される。


2話

お昼。
会社で“至って”しまわないように、
少なめのお弁当にしたが、
足りなそうで倉橋さんに心配される。

20時帰宅。
お腹すいていて、帰宅後すぐご飯をつくる。
当たり前の様に米を4合。
昼のお弁当と同じ食材で
ケチャップライスを炊いてオムライスにする。
シャワー後、服を着る間も惜しんで食べる。
米4合分の簡易オムライス(3478カロリー)
流石に食べきれなかった。
翌日、お弁当にいれて持ってくる。

お弁当が今日はいっぱいなことに安心する倉橋。



読んだ人の感想

ドカ食いをこよなく愛する主人公の
薬物中毒者のような描写と
それと反比例した精神状態の高い解像度、
「至る」や「本当の乱切り」などのワードセンス、
死を意識させるような
全く食欲をそそられない食事内容が話題を呼んだ。

『至る』とは

ドカ食いの末、
満腹と血糖値急上昇による多幸感で酩酊すること。

別名 血糖値スパイク

良い子はまねしてはいけません

血糖値スパイクとは

血糖値スパイクは糖尿病・肥満から動脈硬化、
突然死までリスクが多岐にわたるので
大変危険ですしやめましょう。

食前・食後など生活を通して変動する血糖値。
通常はこの変動の波がゆるやかですが、
食後の血糖値が急上昇と急降下を起こす状態を
「血糖値スパイク」といいます。
スパイクは「とげ」を意味しますが、
血糖値のグラフを見るとまさに
「とげ」のような形になっています。

血糖値スパイクは、インスリンの分泌が大きく影響しています。
膵臓(すいぞう)の老化や肥満などによって
インスリンを分泌する能力が衰えると、
分泌量が減ったり、
分泌するタイミングが遅くなったりします。
すると、細胞がブドウ糖を取り込むことができず、
血糖値の急激な上昇を招きます(食後高血糖)。
さらに急上昇した血糖値をおさえるために、
後からインスリンが大量に出てしまうと、
今度は血糖値の急降下を招きます。
こうした血糖値の乱高下が
血管にダメージを与えてしまいます。
そうなると動脈硬化を引き起こし、
心筋梗塞や脳卒中による
突然死のリスクが高くなると考えられています。

血糖値スパイクを予防しよう ──糖尿病になる前に対策を! | 済生会 (saiseikai.or.jp)

ここまで読んでいただきありがとうごさいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました